自動再生
オートコンプリート
前回の講義
完了して続行
食品製造・調理スタッフのHACCP入門(小テスト付き)はじめの一歩
ステップ1 はじめに(心構え)
はじめに (3:45)
L1 「安全な食品」を作ろう (7:18)
L2 お客様の期待 (3:20)
L3 安全な食品ってどんなもの? (6:01)
ダウンロード資料(ワークブック、ロードマップ)
テスト
ステップ2食中毒の加害者にならないために
L4 個人の衛生管理 (7:10)
L5 正しい手洗いの方法 (6:45)
L6 ヒヤリハットを共有する大事さ (7:55)
ステップ3安全な食品の取り扱い
L7 食中毒予防3原則 (4:58)
L8 つけない=食品の安全衛生の基本となる5S(ご・えす) (9:04)
L9 ふやさない、やっつける=安全な解凍・加熱・冷却方法 (12:12)
レッスン4 身の回りのばい菌(微生物)を知る
L10 ばい菌(微生物)ってどんなもの? (3:03)
L11 ばい菌・カビの生き方と増え方 (7:15)
L12 ウイルスの生き方と増え方 (4:10)
L13 バイキンとウイルスを「事前に」見つける (5:25)
ステップ5 「正しい清掃」(設備器具の衛生)
L14 バイキン達が通る3つの道 (2:54)
L15「正しい清掃」のやり方 (2:54)
L16 器具の洗浄と殺菌 (4:01)
L17 具体的な清掃方法で気をつけるべきこと (3:31)
ステップ6 異物と薬品、寄生虫、アレルゲン混入の防止
L18 異物混入の怖さ (6:20)
L19 薬品(化学物質)の混入防止 (3:03)
L20 寄生虫 (5:59)
L21 アレルゲン (3:14)
L22 自然毒 (4:52)
添付資料:食中毒原因整理表
ステップ7 まとめ
L23 重要な食中毒原因とそれを管理する作業 (12:43)
L24 仕事中どこに集中しますか? きれいな花、折れない心 (7:02)
Teach online with
L5 正しい手洗いの方法
講義内容のロック
すでにご登録されている方は
ログインする必要があります
.
コースに登録してロックを解除する